自分の人生をより良く歩むための、女性の相談室です。
古き良き日本の教えに基づき、様々な課題にアドバイスいたします。
【目 次】
✿カウンセリングとコンサルティング
✿プロフィール
✿メニュー
✿ご依頼について
✿私のストーリー
人生に迷いや不安がある・・・
今の生活を変えたい・・・
そんな思いを持つ女性の皆さんの支援を行っております。
仕事、結婚、育児などの様々な悩みをお聞きし、古き良き日本の教えに基づき、アドバイスします。
また、起業や副業を目指す方の支援も行います。
宇部由紀乃(うべゆきの)
(社)和文化教養普及協会 理事
個人事業主
古武術指導者
二児の母
元キャリア官僚
著作者
【私の仕事内容】
・古武術の指導
・執筆
・女性のためのカウンセリングとコンサル
・講演活動
・事務業務
など、いろいろやっています✿
【カウンセリング】
お悩みをお聞きし、古き良き日本の教えに基づいたアドバイスをいたします。
★こんな方におすすめです
「仕事を変えたい、やめたいけれど将来が不安」
「育児と仕事が両立できなくてつらい」
「結婚や交友関係の悩みがある」
現代の女性は忙しい。社員、妻、母など、いくつもの役割を求められます。
今や職場では男性と同様の働きを求められ、家庭では完璧な家事と育児を求められ、疲弊してしまうこともあるでしょう。
今の生活を変えたい、自分らしく生きたい、そんな思いを持つあなたに、常識に捉われず、周囲に惑わされず、強くしなやかに生きるためのコツをお伝えします。
【コンサルティング】
起業や副業を目指す方へ、考え方や心構え、自身の強みを生かした事業の立ち上げや改善のお手伝いいたします。
①ビジネスマインドコーチング
②商品・サービス企画開発
③マーケティング
★こんな方におすすめです
「独立ってどうするの?」
「まず何から始めたらいいの?」
「私なんかで仕事になるかしら」
「集客方法?ホームページ?」
「気持ちはあるけど不安」
①ビジネスマインドコーチング
仕事は家計のやりくりや趣味の活動とは違います。お金を稼ぐためには、必要な考え方や心構えがあります。
失敗しないための心構えをしっかりとコーチングいたします。
②商品・サービス企画開発
貴方の強みと楽しいを発掘して、あなただけのサービスや商品の企画開発を一緒に行います。
良いものが売れるとは限りません。ネーミングやターゲットや時期や、、。
的確な商品化のお手伝いをします。
③マーケティング
市場調査の意味ですが、宣伝広告のお手伝いもします。サービスによって、最適な宣伝方法は異なります。
ターゲットの選定も大事。欲しがってない人には売れません。場所、年齢、時期、、など最適な戦略を。
ホームページも大事ですね!
初回 | 50分 | 3,000円(税込) |
次回以降 | 50分 | 5,000円(税込) |
初回はご依頼いただきやすい金額にしております。
最初の一歩を踏み出しやすくするためです。
なお、初回のコンサルは、しっかりとお話をお伺いする事に集中し、次回以降のコンサルティングで様々なご提案をさせていただくスタイルをとっております。
まずは、どうぞお気軽にお問合せください。
なお、現在は都内で対面のみご対応いたしております。
以下よりお気軽にお問合せください♪
【初回コンサルまでの流れ】
①メールお問合せ
②日程決定
③都内喫茶店、ご自宅などでカウンセリング(コンサル)(飲食費は各自負担とさせていただきます)
④次回の日程調整
【注意事項】
・既にご対応いたしました分の費用は、理由の如何を問わずご返金やお振り替えはできませんので、予めご了承ください。
・本サービスによって、誰しもが必ず、利益や効果を得られるものであると保証するものではありません。予めご了承ください。
大学では化学を学び、大学院修了後、国家公務員になりました。
予想以上の激務で、夜中まで働くこともしばしば・・・
2人の息子を出産後は、仕事と育児を何とか両立しようと毎日必死。
すっかり疲弊し、気力も笑顔も消えていきました。
このままでは心身が崩壊する・・・そんな状況を打開しようと、思い切って週末の自由時間を作りました。その行動が人生の一大転機に!
昔から興味があった、武道にしよう!と早速門を叩きました。
一気にのめり込み、自分の本当の生き方を見つけたように感じました。
そう気づくと、逆に仕事がどんどん辛くなってきます。自分の居場所はここじゃないのでは?
そしていつしか、古武術の先生になる事を夢見ていました。そこからはとにかく、「行動」です!
時間もお金も惜しみなく投入して、プライベートレッスンに、クラスに通って。
とにかく少ない自由時間をフルに使いました。
そうして走り続けていたら、いつの間にか
元キャリア官僚で、あこがれの武術の先生
そして、個人事業主で社団法人の理事にもなっていました。
詳細は・・・よろしければ私のエッセイも読んでみて下さい(笑)