過去の活動実績は、こちらからご覧ください。


【開催予定のイベント一覧】

【特別イベント】六芸八極拳公開講座

【日 時】

① 2024年5月31日(金)19時〜20時40分

② 2024年6月1日(土)14時〜15時40分

※①と②には同じ内容です。いずれかの日にお申し込みください。

 

【申込締切】

2024年5月25日(土)

 

【当日の流れ】

1. 開会

2. 武器の紹介と演武

3. 素手の基本技と戦術の体験講座

4. 応答

5. 認定証授与、記念撮影

6. 閉会

※参加者には、六芸八極拳初級認定証が授与されます。

※講座は中国語と日本語の同時通訳で行います。

 

【会 場】

ノアスタジオ新宿1号店3階

(新宿区西新宿1-3-14、新宿駅西口より徒歩4分)

※お部屋番号は参加者に追ってご連絡いたします。

 

【参加費】

8,000円(事前振込。振込手数料はご負担ください。)

 

【講 師】六藝武學 詹前賢(ザン ゼンケン)先生

※同時通訳:王柏文(オウ ハクブン)

 

【主 催】

一般社団法人 和文化教養普及協会

講師:詹前賢(ザン ゼンケン)先生

 

六藝武學主催

六藝武術 総指導者

台湾中国文化大学 国術学科卒業

中華伝統武術総合格闘技連合協会 副理事長

輔仁大学国術社 指導コーチ

2024年 兵甲格闘北部リーグ 裁判長

2023年 兵甲格闘北部リーグ 裁判長

2023年 新北市大左岸ロータリークラブ 親子武術講座 講師

2022年 兵甲格闘秋冬大会 単手金属剣 第1位

2020年 太和杯格闘選手権 伝統套路部門 一等賞

2020年 太和杯格闘選手権 中国摔跤部門 優勝賞

2019年 兵甲格闘選手権 成人男子部門 第1位

2019年 第一回中華武聯盃天挑五輪大会 裁判長

2018年 台湾ワールドカップ武術選手権 兵器-専門乙組中国剣 第1位

2018年 台湾ワールドカップ武術選手権 兵器-専門乙組双手刀 第2位

2017年 全国伝統武術技法応用選手権 社青双攻組 第1位

2009年 全国エリートカップ国術選手権 北拳男子部門 優勝

 

 

詹前賢氏は、多岐にわたる武術大会での優れた成績だけでなく、指導者としても大きな影響を与えています。武術教育と競技の分野での彼の尽力は、多くの人々に影響を与え、尊敬を集めています。

★特徴

八極拳は、極めて接近した間合いを得意とし、「素早い突破と重い一撃」を特徴に持つ。

 

代表的な技に「猛虎硬爬山」、「鉄山靠」があり、主な武器として長槍、苗刀、中国剣を用いる。台湾特殊部隊で広く使用され、実戦訓練に重点を置く。

 

六芸八極拳は、近代の達人である李書文大師に始まり、その関門弟子(最後の正式弟子)劉雲樵先生により中国から台湾に伝わる。その後、官鋒忠先生、唐嘉駿先生を経て、詹前賢先生が継承。

 

★六芸八極拳について

六芸八極拳は中国に起源を持ち、「素早い突破と重い一撃」が特徴。

第二次世界大戦を通じて、軍隊によって中国から台湾に伝わり、台湾の特殊部隊で広く使用され、実戦訓練に重点を置く。代表的な技は「猛虎硬爬山」と「鉄山靠」。

台湾における六芸八極拳の伝承は、李書文大師に始まり、劉雲樵、官鋒忠、唐嘉駿を経て、現在は詹前賢が指導。主な武器は、長槍、苗刀、中国剣。

 


【和文化教養講座ー1】第2回刀茶会(全4回)

【第2回刀茶会(全4回)】

 

和の空間で、身体と心を整える刀茶会。

呼吸と肚で刀を振って身体の軸を整え、自分で点てる抹茶を五感で楽しみ和みます。

 

【日時】2024年6月8日(土) 10時〜11時半

【場所】肥後細川庭園松聲閣

(文京区目白台1-1-22、有楽町線江戸川橋駅から徒歩15分)

【参加費】5,000円

【講師】(一社)和文化教養普及協会講師 石川楽望

【全4回コース概要】

●第1回(終了)

刀剣の基礎知識と扱い方+和み茶会

●第2回

武士の礼法と刀剣体験+和み茶会

●第3回

瞑想と刀剣体験+和み茶会

●第4回

剣術体験+和み茶会


【和文化教養講座ー2】戦国武士の世界

【和文化教養講座】戦国武士の世界

 

 知っているようで知らない? 戦国武士の事を深く学べる講座です。

 日本の歴史や戦国武将が好きな方、また刀剣など武具が好きな方におすすめの講座です。

 

 小説やドラマの題材としても大人気の戦国時代ですが、その時代に活躍した武士たちの生き様や哲学は、意外と知られていません。例えば、今日でも言葉だけは有名な「武士道」ですが、江戸時代の前後ではその内容は大きく変わります。

 

 はたして戦国武士たちは、どの様な哲学を持って、技と武具を使って活躍していたのか。

合戦のリアルや、武士道の実態を、現代に戦国の武芸を継承する古武術師範が解説します。この講座は各種イベントや講演で人気の講座です!

 

1.    合戦のリアルを知る!

 戦国武者がどのような武具を使って、どのように戦っていたのか。

刀は戦場では役立たず!?

 甲冑武者の戦いは、江戸時代の剣術とは違う。本物の甲冑を身につけた武術師範の演武とともに、当時のリアルな合戦や武芸について解説します。

 

2.    戦国武士道を知る!

 戦国時代と江戸時代の武士は全くの別物である。清くつつましい武士の姿は、江戸時代以降のもの。戦国の武士たちの武士道とはいかに。

 命のやり取りを行う熾烈な戦国時代だからこそ生まれた本物の武士道は、現代に生きる我々が取り入れるべき多くの教訓と秘訣を含みます!

 

【日 時】

 

※調整中

 

【会 場】

ノアスタジオ新宿1号店3階

(新宿区西新宿1-3-14、新宿駅西口より徒歩4分)

※お部屋番号は参加者に追ってご連絡いたします。

 

【参加費】

5,000円(事前振込)

 

【主 催】

一般社団法人 和文化教養普及協会