和の技能で収益化!
独立へ導きます!
日本には世界に誇る様々な【技能】があります。
書道・武道・茶道・華道・和裁・着付
これらの貴重で特殊な技能は、
残念ながら現代では実は収益化が難しい分野です。
現代の日本人は、和の文化への理解や関心が、全体的に低下しています。そのため、業界全体が縮小してしまい、世間から認知度も下がり、。現在はこのような悪循環があります。
また、すでに居る先輩講師や職人たちに、少ない席を奪われていますので、なかなか新規参集が難しい現状もあります。
そんな和の技能や作品で
スクール開講・作品販売・起業
を考えている皆様を、
最適な実績を持ったコンサルタントが強力にバックアップします!
私は、大学卒業後の2年程度は一般の企業に勤めていましたが、20代中盤に一念発起し、
新規参入困難
集客困難
起業困難
と大変難しい「古武術」の教室を20代で開講し、今では、
脱サラ
100名を超える生徒
起業から法人化
を達成しました。武術の講師として活躍する毎日です。
現在は講師業の他に、
和の団体の支援
イベント作り
コンサル業務
も行っております。
武術師範として人と会った時に決まってよく聞かれる質問があります。
「これ一本で食べてるんですか?」
皆さん、無理だと思っているんですね。だから、他に本業があると考えるんです。それだけ講師業は特別です。和の業界ならではの難しさもあります。
ですが難しさに見合った喜びがあります。以下はこの仕事と立場になって感じることです。
●精神的自由
仕事を含めて、全て自分に決定権があります。朝何時に起きるか。何曜日を休みにするか。誰と仕事をするか。など、キリが無いくらい「自由」が多いです。
●生徒からの尊敬と感謝
団体のトップとして活動していますので、部下や生徒から当然「先生」としての尊敬を受けることが出来ます。他人からの評価の為にこの仕事を選んであわけではありませんが、やはり嬉しいものです。
●日本文化への貢献
現在日本の文化は危機に瀕しています。そんな中、確かに日本の文化に貢献している感覚を得られます。
講師・作家業には共通する重要な要素があります。
それは、
講師・作家の魅力
コンテンツの差別化
効率的な仕組みの構築
の三点です。
それぞれの要素に対し、講師業として実績と経験が豊富なコンサルタントだからこそできる様々な提案やバックアップがあります!
●講師・作家の魅力作り
自分では自分の魅力に気付きにくい。だから、第三者目線でアドバイス。新しい目線からの魅力の発掘。
●コンテンツ差別化とマーケティング
良い講師に生徒が集まるとは限らない。
「なんであんな人に?」
と思う講師もいるはずです。その答えは、自分に最適な生徒を集めているから。そのために必要な差別化とマーケティングを指導します!
●仕組み作り
集客は終わりのない取り組みです。思い付きではなく、きちんとしたマーケティングと共に、ホームページ、SNS活用、コンテンツ制作、WEB広告活用など指導します!
現代は、ホームページは必須です!
ですが、和に関わる先輩講師たちは、昔ながらのカッコ悪いホームページしかもっていない場合が多いです。
ここでぐっと差別化をして、未来の生徒の注目を集めることが出来ます!
見やすい
オシャレ
重要情報が見つけやすい
そんなホームページの作成や、アドバイスが可能です!
憧れの教室運営も、何をどうすれば??
教室立上のノウハウ
場所、値段決め、集客、コンテンツ作り、マニュアル作り など
実績に基づいてしっかりサポートします!
それだけではなく、
心配な納税などの指導
も致しますので、全て安心してお任せください!
宇部由紀乃 先生
もともと公務員で二児の母です。
憧れの武道の指導員に転身。
今では公務員も辞めて武道の仕事に邁進しています!
生徒40人以上在籍!
戸谷美由紀 先生
書道家として活躍するお母さんです。
今では書道教室の運営、ペン字の指導、作品作りに励んでいます。
企業様からの依頼も受注しています。
伊勢神宮で行われた神楽舞の大事を描くなど、大出世です!
篆刻作家 様
篆刻の作品を使用したオリジナル商品の企画と販売を行いました。
素敵な作品を制作しました。
様々な段階と目的に応じて、費用については以下の一例をご参照ください。詳細な金額は、ご要望をお伺いし見積もりによりお出しします。
コンサルティングの内容によって金額は変わります。
・ミーティングの頻度
・コーチングの頻度
・ホームページ作成などは別途費用掛かります
●個人の方(スモールスタート)
11,000円(税込)~
●団体・企業の方
33,000円(税込)~