当流は実戦的な実力を身に付けて頂く事を重視しております。
技術の継承という事だけでなく、有事の際に実際に役立つ技術として学んで頂きたいと思います。
何かあった際に、当流で学んで頂いたにも関わらず、不覚を取るようなことがあった場合、それは私の落ち度と考えております。
その為実戦に即した稽古を重視しています。所謂組手乱取りです。
それらの稽古を行って初めて、実戦における有効性と胆力を獲得できます。
門人の方々は様々な動機で稽古されています。
趣味として、体力作りとして等様々です。
その様な目的に沿うようなご指導をさせていただいております。
門人の皆様は、特段実戦を常に意識し稽古に取り組んでいるわけではありません。
それは当然ですし、それで良いと思います。
ですが私はご指導する立場として、門人の皆様がもし有事の際し自身を自身で守る必要ができた際に、それがしっかりと果たせる実力を身につけていただいております。
もちろん実戦的な実力を求めて当流にお越し頂く事は大歓迎です。
精一杯にご指導に努めます。
是非お越し下さい。
東京 新宿 古武術・古武道・剣術等の武器術を学べる道場「甲州流柔術」
師範 埴原有希士
コメントをお書きください