今年ももうすぐ終わりですね。皆様どんな一年でしたでしょうか。
武術の稽古は一朝一夕にはならず。今年も門人の皆様に支えられ、稽古に励むことができました。
今年を振り返り、達成できたこと、逆に出来なかったこと等いろいろあると思います。
このブログをお読みの皆さまは、少なからず古武術へのご興味がお有りと思います。
古武術は競技ではありません。同門同士で争う、競う類のものでもありません。
我々は自身の身体の鍛錬や、自身を守る術として学びます。
鍛錬にせよ、「やらなければならない」というものではありません。
ですが「やると良いもの」ではあります。
理由は明快です。心身を鍛え、技を身につけることができるからです。
鍛錬は強さに繋がり、強さは自身と思いやりにつながります。
女性であれば安心にもつながるでしょう。
そのような心身鍛錬を求めている方には、当流は最適だと思います。
初心者からでも、無理なく、継続できる鍛錬を行います。
武術を始めるには十分な時間がまだ今年には残っています。
思い立って始めれば、自ずと鍛錬の習慣は身に付きます。
皆様も今年の最後の締めくくりとして、古武術をはじめる、はいかがですか。
皆様のお越しをお待ちしております。
東京 新宿 古武術・古武道・剣術等の武器術を学べる道場「甲州流柔術」
師範 埴原有希士
コメントをお書きください