ストレスの多い現代社会、勤め人ともなれば理不尽な扱いや仕事の悩みを皆さん抱えながら生きていると思います。ストレスから食べる、飲む、そして太るの悪循環の方もあると思います。
このブログをご覧になっている皆様は、ご自身なりのストレス発散の方法や、健康的な肉体づくりの習慣はお持ちですか。
「ストレスでまいってしまいそうだ」
「痩せたいけど運動できない。毎日忙しいから、、」
「毎日家に帰ってゴロゴロして寝るだけ」
という方も多いのでは。なかなかご自身の決意だけでは、日々の習慣を変えていくのは難しいですね。そういった日常に「変化」をもたらすには、実は古武道はうってつけです。
運動が苦手な方の最たる理由は、
慣れていないから
この一言に尽きると思います。
慣れていないと、
・何をしたらいいの
・どの位やればいいの
・いつやればいいの
・どこでやればいいの ・・・etc
それらをぐるぐる考えてるうちに嫌になってしまいますよね。
ストレスを発散したいのに、新たなストレスになってしまいます。
近年では自分で考える事を重視する風潮があるかとおもいます。自身での気付きは
当流も重視しています。
しかし小難しいことを考えずに、実際の運動に没頭する。これはとても気分がいいものです。
興味関心の上書きと申しますか、例えばのお話ですが、仕事で悩み、寝ても覚めてもうなされているような状態があったとします。そこで気分転換に飲み明かし散財。翌朝散財した事に悩んだとします。ですがこの瞬間は悩みが散財に移っていますので、仕事の悩みは一時解放されていますね。まあこれは俗な例ですが、人は行動や思考やライフスタイルの多様性があると、悩みは分散され思いつめることがなくなると思います。
趣味もない、遊ばない、仕事だけ真面目に、、では、仕事で悩み始めるとどん底の気分になってしまいますね。
古武道は、以下のようなメリットもあります。あえて俗っぽく記します。
・珍しい、かっこいいから自慢できる
・自分で考えなくても効率的に運動できる
・コミュニティが広がる
・ダイエットになる
・殴ったり投げたり日常では体験できない快感
特に殴ったり投げたりは、恐らくですが普通に日本で生きていたら一生に一度も体験しません。
またダイエットに悩んでいる方がありましたら、効率的な運動方法と、必要な食事方法などご指導もいたします。強靭でしなやかな引き締まった体を目指せます。
ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。
東京 新宿 古武術・古武道・剣術等の武器術を学べる道場「甲州流柔術」
師範 埴原有希士
コメントをお書きください